※まず本編からご覧になりたい方は、HOMEの第1編序章からドウゾ。
ペンこママです。
やっと、ひととおり第1編~第5編の修正が終わりました。しばらくお休みしててすみません。
何年もかかって、もう、とっくに受験なんか終わったわ!という方もいらっしゃるでしょうね。
でも、毎年見て下さる方が一定数いらっしゃるようで、ありがたいです。
アクセス解析ツールを使って、訪問者数は、知る事ができます。
プライベートな事はわからないので、ご安心くださいね。
ここでは、化学ノート内での、漫画やギャグ、その他、説明しきれなかったものを、ひとつひとつ、解説して
いきたいと思います。少しずつ更新します。
ペンこママです。
やっと、ひととおり第1編~第5編の修正が終わりました。しばらくお休みしててすみません。
何年もかかって、もう、とっくに受験なんか終わったわ!という方もいらっしゃるでしょうね。
でも、毎年見て下さる方が一定数いらっしゃるようで、ありがたいです。
アクセス解析ツールを使って、訪問者数は、知る事ができます。
プライベートな事はわからないので、ご安心くださいね。
ここでは、化学ノート内での、漫画やギャグ、その他、説明しきれなかったものを、ひとつひとつ、解説して
いきたいと思います。少しずつ更新します。
最新の解説文 第1編 P6 周期表のおぼえかた |
有名なおぼえかたですね。昔は、「ななめに曲がる」じゃなくて、「そう曲がる」と教えられました。Naは、工業的にはソーダと呼ぶからです、でも、あまり一般的でないから、変えられたんでしょうね。
この変な文章、無理やり解釈すると、水兵さんにとってリーベ(ドイツ語で恋人)は船だから、「ぼくの船!」と言ってるわけです。その船はななめに曲がって、Sip’s船の名前は、「クラーク」なんです。でもサ、船の名前って普通、女性の名前だよね。「クラーク」って、男の名前!つまりこの水兵さんは、ボーイズラブなのだ!
と思ったら、軍艦は、有名な軍人の名前をつける事が多いそうです!な~んだ。 クラークという駆逐艦、実際にあったそうですよ。 ※注・船の正確なつづりは、Shipだよ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
第1編
P6 周期表のおぼえかた |
有名なおぼえかたですね。昔は、「ななめに曲がる」じゃなくて、「そう曲がる」と教えられました。Naは、工業的にはソーダと呼ぶからです、でも、あまり一般的でないから、変えられたんでしょうね。
この変な文章、無理やり解釈すると、水兵さんにとってリーベ(ドイツ語で恋人)は船だから、「ぼくの船!」と言ってるわけです。その船はななめに曲がって、Sip’s船の名前は、「クラーク」なんです。でもサ、船の名前って普通、女性の名前だよね。「クラーク」って、男の名前!つまりこの水兵さんは、ボーイズラブなのだ!
と思ったら、軍艦は、有名な軍人の名前をつける事が多いそうです!な~んだ。 クラークという駆逐艦、実際にあったそうですよ。 ※注・船の正確なつづりは、Shipだよ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
P7 |
|
P8 |
|